2月11日、「川を渡る梵天」が催されました。各町内のぼんでんを舟で渡し、丸茂グループもぼんでんを上げ、伊豆山神社に奉納しました。
1月6日、雄物川鮭増殖漁業生産組合が育てたサケの発眼卵30万粒を岩手県宮古市に無償提供したことで、三浦尚が感謝状を頂きました。
創業70周年を迎える丸茂グループの記念事業の一環として、花館小学校の校門の清掃をさせて頂きました。
この春少しでも綺麗な門をくぐって卒業してほしいという気持ちを込めて丁寧に磨かせて頂きました。
11月16日、秋田県知事より令和4年度 環境・保健事業功労者表彰(献血事業)で感謝状を頂きました。
10月15・16日、大曲・花館・内小友・横堀の各小学校にて、大曲ファイヤードリームズ主催 第19回仙北ファミリーボウル杯 大仙美郷学童新人野球大会が開催されました。
大仙美郷地区より全14チームが集まり、子供たちが元気いっぱいに白球を追いかけました。
丸茂組が東北地方整備局の
令和4年度工事成績優秀企業に認定されました。
社員一同これを励みに、より一層技術力の向上に邁進して参ります。
7月20日、丸茂組は国土交通省東北地方整備局長様より雄物川上流大仙地区河川維持工事について優良工事施工者表彰、
秋田県横手市で発生した鳥インフルエンザ時の対応について災害対策功労者表彰を頂きました。
これからもより一層励んでまいります。
7月1日、丸茂組安全衛生大会を行いました。
今年の安全大会は新型コロナウイルス感染拡大の影響により3年ぶりの開催となりました。
令和4年度 丸茂組安全衛生大会の様子
講演をする女子アルペンスキー 向川桜子選手
安全祈願の花火
令和4年度安全スローガン
「安全は 急がず 焦らず 怠らず」
を、スローガンに今年度も協力業者様とともに安全に努めて参ります。
丸茂組は、環境庁が策定している環境マネージメントシステム「エコアクション21」の認証登録を行い、二酸化炭素排出量の削減、廃棄物の削減、電気使用量の削減等々を社員一丸となって活動しています。
この程、「2021年度環境経営レポート」を公開いたしました。
当社の環境経営活動を是非ご覧下さい。
2021年環境経営レポートはこちら
はまなすファミリーボウル・仙北ファミリーボウルでは、
6月1日から6月21日までにボウリングをプレイされたお客様を対象に
「1ゲーム 200円券」をお渡し致します。
6月22日(水)のボウリングの日に券をご提示いただくと
1ゲーム200円でご利用いただけます。
是非この機会にお楽しみくださいませ。
お問い合わせはこちら↓